本文へスキップ

PCヘルプサーチは、パソコンのトラブルや激安パソコンの情報等を紹介しています。

   



パソコントラブルはPCヘルプサーチへ


スタートアップ修復が終わらない時の直し方と待ち時間


スタートアップ修復とはWindowsOSが持つ標準回復ツールで、PCの起動を妨げる問題を自動検出・自動修復する機能です。

最新のパソコンであるWindows10や8.1以外にもWindows7やVistaでもスタートアップ修復機能が標準で備わっていますが、インストールディスクやシステム修復ディスクの"システム回復オプション"内にも入っています。

スタートアップ修復で解決出来る主な内容はMBR(マスターブートレコード)や起動に関わる一部のシステムであり、ウイルスの駆除や物理的に故障したHDDの修復や不良セクタの修復はできません。


PC起動に関わるシステムの不具合が発生すると、スタートアップ修復が基本的に自動起動します。



 Windows7の修復画面
Windows8の修復画面
 




スタートアップ修復は軽い症状なら10分程で終わりますが、1時間程待っても終わらない事があります。
数時間待ってもスタートアップ修復が終わらない時にはHDDの物理的な不具合や重大なエラーが発生している可能性がありますので、どれだけ待っても終わらない時は次の方法を試します。

スポンサードリンク





@最大で3時間程放置する
スタートアップ修復中にキャンセルボタンを押しても終わらなかったり、修復中のシステムを中断する事で更なるPCトラブルの原因になります。まずはひたすら放置してください。


A電源ボタン長押しで強制終了してセーフモード起動する
PCを強制終了し、もう一度電源ボタン投入で起動させた後すぐに「Shift」キーを押してセーフモード起動させます。
セーフモード起動後は通常通り再起動だけで直る事が多いですが、セーフモードの起動も出来ない時は次の手段です。


B30分程放電する
HDD内のヘッドやプラッタの異常動作によりPC起動に必要なシステムが読み込まれていない事もありますので、強制終了で電源を切った後に電源ケーブルやバッテリーを取り外して放電させると直る事があります。


Cコマンドプロンプトからチェックディスクする
PC起動時に"コマンドプロンプト"等の表示が出ている方はコマンドプロンプトを開き、次の1行を入力して[Enter]キーを押します。

chkdsk c: /r

「ファイル システムのチェックが終了しました。」と表示されれば、exitと入力後Enterキーで終了させます。


Dリカバリーする(初期化)
これで直らなければリカバリーディスクを使って初期化します。
リカバリー用のディスクはPCを買った時についてきたり初期設定で作るものがあります。
リカバリーディスクをパソコンに入れて再起動し、「press any key to boot from cd or dvd...」の文字が出た時にはEnterキーなど好きなキーを押すとリカバリー画面になりますのでウィザードに従って初期化を進めます。
リカバリーディスクを持っていなかったり、ハードウェアが故障していてリカバリー出来ない場合には修理になります。

これらの方法で解決できない時やパソコン操作が苦手な方は、富士通さんや東芝さんなど、使用しているPCの
メーカーに問い合わせたり、PCデライトなどプロの無料相談所に問い合わせてみる方法もおすすめです。メーカーでも解らない高難度のトラブルでもアッサリ解決できる事も多いです。

しかし残念ながらスタートアップ修復のキャンセルも出来ない場合の殆どはリカバリーか部品の交換しかありません。

そうなるとパソコンの中にとりためていたデータは完全に消えてしまいますが、まだ症状が軽ければデータだけは残っている可能性があります。

データ取り出しはまず自分では出来ないので業者に頼む事になりますが、データ救出は相場がありえないほど高く、大抵は「専門店でしか出来ません」と言われてしまうか、5万円〜数十万円ほどかかります。

そんな場合でも上で紹介したPCデライトでは初期設定やデータの救出が最安クラスなのでオススメです。



スポンサードリンク



スポンサードリンク