本文へスキップ

Windows8の初期設定方法はPCヘルプサーチWindows11のパソコン初期設定って初心者でもできる?間違ったやり方や注意点にも必見!

   



パソコンの初心者が間違えやすい初期設定のポイント


Windows10やWindows11のパソコン初期設定方法は難しい


パソコンを買ったら真っ先にする事が初期設定です。
現在
(2022年9月24日)販売されている最新パソコンのOSはWindows11ですが、初期設定のやり方が簡単に見えて非常に難しくなっていて、インターネットが無いと初期設定ができず何もわからずに次へ次へと進めると、個人情報が知らないうちに流れる仕様に変わってしまいました。

そして、利便性が高まったかわりに危険なリスクも増えてしまっています。
パソコンを動かすだけならマウスとキーボードを使って画面のガイダンス(コルタナ)に従い進めていけば40分程でOSの初期設定が終わりますが、殆どの人はこの部分で個人情報が漏洩しやすい大きな失敗をしてしまっている事があります。

そして、Windows11の起動ができても、この時点ではコンピュータウイルスから守る対策や、システムの調整が出来ていない状態のため
約10項目(所要時間6時間ほど)の設定を施していく必要があります。

家電量販店で購入する場合は初期設定をお店に依頼できますが、ネットで買った場合の初期設定はどうすればいいか不安な方も多いことでしょう。

今回はパソコンの初心者の方が失敗しやすい項目と、初期設定の方法、ネットでパソコンを購入して自分で初期設定ができない方におすすめの方法も解説していきます。


まず始めに、基本中の基本から念のために。


「パソコンの初期設定」とは、
OS(Windows11)が使えるようになるまでを意味し、
ウイルス対策などは「初期設定」とは言われず、
一番難しく重要なのはこの後からなのです。




多くのお店やサイトで、初期設定は簡単とうたわれている事が有りますが、簡単といわれている初期設定とは単なるPC起動直後のガイダンス通りにすすめる30分程の事をあらわしておりますので、この部分で「初期設定なんて簡単に終わった!」と喜ぶのは早く、その後の設定からが重要なので注意しましょう。

買ったばかりのパソコンで写真や動画もそれほど保存していないのにすぐにデータがいっぱいになってしまっていた方や、動作が遅くなっていたり、買ってから1年も経っていないのにトラブルが頻発していた方は今後のためにも初期設定の注意点をおさえておきましょう。


起動初期設定後に行う手動設定チェック項目
〜所要時間 約6時間〜


WindowsUpdateを手動で行う
MicrosoftUpdate自動更新設定
Oneドライブの解除(個人情報漏洩防止)
MicrosoftOfficeライセンス認証
セキュリティソフト設定
セキュリティソフト更新
ブラウザが最新版になっていない
容量の少ないローカルディスクのパーティションを拡大していない
ドライバを最新版にする
マルウェア感染経路となるソフトウェア(Javaなど)の更新をしていない
回復ドライブ(リカバリーディスク)を作っていない
復元ポイントを作成していない
高速スタートアップをOFFにしていない



これらは各自手動で行う設定の一部ですが、
出来てない初期設定が2つ以上当てはまれば要注意です!

スポンサードリンク










Windows10やWindows11で行う初期設定基本内容
〜所要時間 約40分〜



1  買ってきたパソコンの箱を開封して、保証書に判が押されているかチェック
2  電源ケーブルを接続してスイッチON
3  ライセンス条項等の画面より「同意する」ボタンで次ぎへ進む
4  PC名を自由に決める
5  ネットワーク設定を行う(有線または無線)
6  初期設定で「簡単設定を使う」または「自分で設定する」を選び次へ進む
7  サインイン画面よりMicrosoftアカウントを取得する
8  新規アカウントの場合は生年月日等個人情報の入力
9  PCを使用するための準備が始まる
10 スタート画面が起動する


ここまでで様々なソフト等が使える状態となります。
Windows10やWindows11ではMicrosoftアカウントの設定がありますが、個人情報をネット上に登録する事になり、登録した画像等もネット上で流出する危険があるので注意しましょう。

更にパソコンを安全に使える状態にするまでは、実際にあなたがどのようにパソコンを使うかによって、やるべき設定内容が変わってきます。

パソコンの機種やOS,使用環境によって設定する内容が違いますが、先ほどのチェック項目のポイントは必須作業と言えます。



初めての方や時間が無くて面倒と感じる方もいると思いますが、せっかく買った高価なパソコンをすぐに壊してしまわないように、出来ない方は多少の時間をかけてでも必ず最後まで終わらせておきましょう。

まだパソコンを買っていない人は購入店で有料サービスもあると思います。
やってもらう初期設定の内容によっては3万円以上の費用がかかるお店も殆どですが、こちらなど安く依頼できるプロの
専門業者に頼る方法もオススメです。
もちろん、ネットでパソコンを購入した場合にも依頼できるので是非チェックしてみてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク